ドラグナー2型カスタム
データ
- パイロット
- タップ・オセアノ
- アビリティ
- グライダー
- サポート
- フルオープンシュート
- 単体攻撃
- 強敵に対して使用
- 単体攻撃
武装
名称 | コマンド | 攻撃属性 | カゴテリ | 発動条件・備考 |
88mmハンドレールガン | □ | 通常射撃 | 通常 | - |
10連ミサイルポッド | L1+□ | ミサイル | マルチロック | - |
640mmレールキャノン | L1+○ | 通常射撃 | 通常 | - |
2連ガトリング砲 | L1+△ | 通常射撃 | マルチロック | - |
2連機関砲 | L1+× | ミサイル迎撃 | 通常 | - |
光子バズーカ砲 | L1+R1 | 貫通射撃 | 通常 | - |
全弾発射 | L1+R2 | 通常射撃 | マルチショット | - |
パンチ | ○ | 近接攻撃 | 通常 | - |
機体解説
射撃、砲撃を得意とする遠距離戦タイプのドラグナー。
グライダーのアビリティにより自動前進し、ダッシュ中は素早い上下移動が可能。
マルチロック可能な武器が多く、乱戦に強い。
中〜遠距離では10連ミサイルポッドを、近距離では2連ガトリング砲をメイン使い敵を撃破していく。
どちらも射角が狭めなので発射の前にバックステップを入れておくと命中率が上がる。
光子バズーカ砲と全弾発射は使用時に足を止めてしまうが威力が高い。
しかし他のドラグナーと違い発射時に角度修正をしてくれないため、拠点制圧や警告攻撃への反撃などに狙いを絞って使う必要がある。